いもろぐ

思い立ったら書いていくスタイルで

書籍「実践SeleniumWebDriver」のPageObjectパターンをRSpecでテストコードにしてみた。

このブログは2014/1/1から始めましたが、丸1年経っていったい何ができるようになったんだと。「非開発者がプログラム技術を使ったQAを目指すブログ」って言ってるけどお前ホンキで目指しているのかと。 なんて思いながら新年を迎えてしまいましたが、「Qiita…

RSpec: beforeで詰まった(itの中から見えるもの見えないもの)

ディレクトリ構成 E2Etest └ pages └ admin_login_page.rb └ spec └ test_spec.rb # admin_login_page.rb class AdminLoginPage def initialize(driver) @driver = driver @driver.get("https://xxx.wordpress.com/wp-admin/") end ~後略~ # test_spec.rb re…

ruby: まとめてrequireする

前回↓ 書籍「実践SeleniumWebDriver」のPageObjectパターンをRubyでやってみた。 - 非開発者がプログラム技術を使ったQAを目指すブログ の課題を解決したい ruby 2.0.0p481 mac OS10.10.1 E2Etest └ pages └ add_new_post_page.rb └ admin_login_page.rb └ a…

書籍「実践SeleniumWebDriver」のPageObjectパターンをRubyでやってみた。

「実践SeleniumWebDriver(初版)」の「9.5 WordPressのエンドトゥエンドのサンプル」がJAVAで書かれてるのでRubyに置き換えようとした。 だけど私はJAVAもRubyもよくわかんないので、会社にあった既存のテストコードを参考にしながら書いてみた。 結果として…

コードがあたり前の世界

世界を変えよう。アップルによるキッズ向けコーディングワークショップ 世界を変えよう。アップルによるキッズ向けコーディングワークショップ : ギズモード・ジャパン の記事を読んで思ったこと。 世界を変える手段はコードだけじゃないだろうけど、もはや…

chromedriverの時に --ignore-certificate-error を消したい

Ruby2.0.0 + SeleniumWebDriver chromedriver でブラウザを立ち上げると「サポートされていないコマンドライン フラグ --ignore-certificate-error を使用しています。これにより、安全性とセキュリティが損なわれます。」ていう警告文出る。 これを消したい…

ヒンシツ大学 Evening Talk #01 ”高橋寿一氏とアジャイルとテストを語ろう に参加してきた

プログラムの話じゃないですが、表題の勉強会に参加してきました。 初めてSHIFT社にお邪魔しましたが、キレイなスペースで素敵空間でした。 写真NGとのことなので残念。 ヒンシツ大学 » 先着50名様!【無料開催】高橋寿一氏とアジャイルとテストを語ろう! …

要素が存在するかの確認

あるページで、条件によってそのHTML要素が表示される場合とされない場合があるとします。(例えば記事を書いた本人には「編集ボタン」が出るけど、他の人には出ない。それ以外の要素は同じ、とか) その際に何も考えず driver.find_element(:id, 要素) をして…

RSpec で expect した時のログ

rspecでexpectするときに、「文字列が詰まった配列」を期待していたのですが、 期待と違う文字列が入ってた ("aaa"を期待してたのに"bbb"が入ってた) 期待してない文字列が入ってた (配列の要素数が増えてた) ってことがあって、ログに出力されるdiff見方が…

tableのレコード数(tr数)をカウントする

RSpec+SeleniumWebDriver で、画面に表示されたtableのレコード数をカウントしたい。 これそのものが http://jigsaw.hatenablog.jp/entry/2013/08/12/225148 にありました。 JAVAコードだったのでrubyに置き換えましたってだけなのですがw tr_elems = @driv…

CasperJSじゃなくてSeleniumWebDriverをRSpecであれこれできるようになる方が先だな!

元旦に「やるぞ」と言ったものの、ここ2ヶ月くらい何もできていないので、いいかげんヤバイなと思ってたところに背中を押されたので勉強再開したいと思います。 この間、身の回りでSeleniumがぐいぐい来てて、というかCasperJSだとブラウザごとの違いがわか…

"テストから見えてくるグーグルのソフトウェア開発"を読んだ時のメモ

ここしばらくプログラム勉強ができていないのは私のせいですスミマセン。 いかんせん体系的に勉強したことがないので、非常につまらないところで長時間止まってしまうところがありまして。 で、思ったのが、ちょいと調べてわからないならわかる人に聞きまく…

第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会 感想

告知はこんなんでした。 http://kokucheese.com/event/index/117476/ (発表資料は公開されたらここにも追記します) 記念すべき第1回は、米Sauce Labs社CTOでSeleniumの生みの親でもあるJason Hugginsさんをお迎えして、最新のSeleniumについて勉強します。 …

TDDとテスト自動化

今回はプログラムじゃない話を。 アクセルを踏むためのテストとブレーキを踏むためのテスト の記事を教えてもらったの読んだ感想を。 私もTDDは「開発」手法であって「品質保証」の手法ではないと思います。(品質保証が何なのか、品質保証と品質管理はどう違…

PhantomJS+CasperJSを使ってみる

(今回からMarkdown記法にしてみましたが読みにくい。うまいtipsがあったら教えて下さい) 久しく時間が空いてしまいましたが、この期間は Quickstart を見ながらCasperJSを使ってみようとしていました。 しかしながら私の基礎知識が足りないのでサンプルコー…

Amon2 Tutrialしてみる

Amon2をいじってみる。 ■Amon2のBBSチュートリアル http://amon.64p.org/bbs_tutorial.html % amon2-setup.pl BBS % cd BBS/ % curl -L http://cpanmin.us | perl - --installdeps . ↑これ以降、BBSがカレントフォルダ % plackup app.psgi HTTP::Server::PSG…

年末年始で環境設定してみた

事前環境: VirtualBoxにCentOS6.4が入っている状態 <年末年始でやったこと> ■Perlのインストール # yum -y install perl ■CPANのインストール # yum install perl-CPAN.x86_64 ■YAMLのインストール (参考) http://kakakikikeke.blogspot.jp/2012/10/perlcpa…

目指しているところと触ってみたい技術

昨日ゴールとしては ・開発者になりたいわけじゃない ・でも開発者と同じレベルで技術について語れるようになりたい ・今のところ「技術を使ったQA」とは「End to Endテストの自動化」をイメージしてる ・なのでまずはPhantomjs+CasperjsとかでE2Eテストを…

2014年になったのでブログを始めてみます。

テーマとしては「非開発者だけどWebの世界でソフトウェアQAやってる人間が、技術を使ってQAをするとしたらどんなことができるか」を実体験を通して書いていこうと思います。 今の装備(スキル)としては ・10年前はJAVAプログラマだった ・なので変数とか配列…